ACジャパンのCMって今回初めて意識して見たようなきがします。
Yahooニュースのアクセスランキング(国内)で1位になっていたので、気になって見たんえす。
記事のタイトルがこれ
ちょっと興味を惹かれません?
目次
ACジャパンのCM(日本動物愛護協会の犬を捨てる親子):犯罪者のセリフの動画でインパクト
まずは、注目のCMに関係する
- ポスター
- 動画
- ラジオ放送での音声内容
この3つを紹介します。
※ラジオについては、音声はありません。
まずは日本動物愛護協会のポスターから

画像は動物愛護協会のFacebookより
犬を捨てる母親:犯罪者のセリフとは(動画で見る)
さっそく動画を見てみましょう。
日本動物愛護協会のCMなんだけど、ぱっと見はほっこりする心温まるようなイラストで、そういう感じの温かみのあるCMなのかと思いきや、内容とのギャップにインパクト大です。
ラジオでも音声のみで放送しているようです。ラジオ放送の内容はこちら
- 母親
夫の転勤が急に決まった。赴任先の社宅はペットNG。色々頑張ってみたけれど、どうにもならなくて、この子を捨てる決断をした。 - 母親
ごめんね。ごめんね。
どうか、どうか、親切な人に見つけてもらってね。 - ナレーション
優しそうに聞こえても、これは、犯罪者のセリフです。どんな理由があろうと、どんなに心を痛めようと、動物を捨てること、虐待することは犯罪です - 日本動物愛護協会。
CI ACジャパンは、この活動を支援しています。
これはこれで、面白いしカワイイ。
こっちの方は、ほっこり見れるよね。
次は、CMの反響が凄かったので一部紹介して見たいと思います。
新しく変わったACジャパン:犯罪者のセリフ「親切な人に見つけてもらってね」CMの反響を集めてみました。
ツイッターと、Yahooニュースのコメント欄から引用させていただいています。
パンチ&インパクトが凄い
ラジオはもっと衝撃的です。
親切な人に見つけてもらってね。ってどういうこと?
本当にそれ!!それだよ!
捨てられた子猫や子犬を見つけたひとも。
まとめ
このギャップと言葉のインパクト。
まだ放送開始して数日だというのに、既に反響が凄いことなっています。
このCMが多くの人の目にとまり、こんなことが起こらないようになってほしい。
動物だって家族でしょ。
なのに、自分たちの都合で捨てるなんて、意味不明です。
私が転勤先で子供同居可の住居が見つからず、置いていくのと一緒のこと。
「親切な人に見つけてもらってね」何て言ったところで、自分のしていることを正当化してるだけじゃん。
せめて、親切な人を探してあげるべきだろ!って思う。
そもそも、転勤などの可能性がある、犬をずっと飼えない可能性が少しでもあるなら
やはり飼うべきじゃないよね。
我が家も飼いたいけど、責任の意味で諦めています。
コメント