PayPayの残高が976円になったので、チャージしようと思ったら
有効なチャージ方法がありません
と表示されています。
銀行口座を登録していたはずなのになぜ?と思って調べてみました
PayPay(ペイペイ)のチャージが出来ないのはなぜ?いつまで待てばいい?
ペイペイで銀行からチャージ出来ない理由は、なんとなく想像がついていましたが、調べてみてやっぱりでした。
不正利用の防止対策として一時的にチャージが不可に
ドコモ口座の不正利用から大きく報道された、キャッシュレス機能と銀行との紐づけでの不正利用が原因で、現在一時的にチャージできなくなっているようです
チャージできないのは、いつまで?
ペイペイの公式を確認すると、現時点では一時的に利用できなくなっています
とした表記しかありません。
サービスを再開した場合に公式ページでお知らせしますとのこと。
つまり、いつまでかメドが立っていないということになります
銀行以外のチャージ方法は何があるのか
ペイペイを利用しようと思うと、現時点で銀行からのチャージが出来ないので、他の方法でチャージするしかありません。
ということで、他の方法は何があるのか調べました。
セブンイレブンのセブン銀行ATMを利用(方法も紹介)
近くにセブンがあるなら、こらが一番おススメ。
セブン銀行ATMから現金でPayPayにチャージ出来ます。
もちろん、セブン銀行の口座の開設など必要なく、手数料もかかりません。
とはいえ、使ったことがなければ不安だと思うのでチャージ方法の動画を紹介します
別の銀行口座を登録
チャージできる銀行を新規に登録することもできます。
ですが、全ての銀行が登録できるわけではなりません。
自分の口座が新しく登録できるか確認してみましょう
登録できる銀行を確認する方法
- アプリを開く
- 支払い管理をタップ
- チャージ用の銀行口座を追加をタップ
- 登録した銀行名を入れて検索
- メンテナンス中と表示されれば登録できない。
普通に銀行名が表示されれば、そのまま登録できます
ペイペイのギフトカードを利用する(どこで買える?)
あまり馴染みのないペイペイのギフトカード
いったいどこで買えるのか調べてみると、公式サイトで買えそうです。
ただし
最低注文金額が100万円~
手数料が注文金額の5%
となっていて、基本は企業向けのサービスで個人向けではありません。
手数料も取られるので、100万ものギフトカードを利用する意味がありません
Yahooカードを新規に作る
もともとYahooカードを持っているなら、そのまま使えます。
もし持っていないなら、新規に作るしかありません。
ただし注意があります
ヤフー家族カードではPayPayチャージできないのね…
つくってしまった…意味ない… pic.twitter.com/k8YxRiC8uL
— P (@Pkinakohamuseru) May 25, 2019
ペイペイのチャージ用に、家族カードを作っても意味ありませんので注意しましょう
ソフトバンクモバイルを利用
普段からソフトバンクかワイモバイルを使っているなら、連携させることでチャージ出来るようになります。
くわしい連携方法はこちら
https://paypay.ne.jp/help/c0106/
チャージ方法はこちら
https://paypay.ne.jp/help/c0110/
ヤフオクの売り上げをチャージ
これは知りませんでした。
ただ、利用する前にYahooジャパンIDとPayPayとの連記が必要です
利用方法はこちらから
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/promo/paypay_pr/
まとめ
正直私は新しくカードを作る気も、新規に銀行口座を作る気もないので、現在登録してある銀行のチャージが再開されるのを待つしかないかなと思っています。
離島でセブンイレブンもないので。
セキュリティー強化されると、チャージも今までのように簡単じゃなくなるのかなぁと思ったりもします。
それか、もう一度登録させられるのかな?
確かに今の銀行口座の登録って、口座番号と暗証番号さえあればOKだったから、不正利用を考えると、怖いと感じます。
でも現金払いはコロナ感染のリスクも上がるので、出来ればはやく再開してくれたらなと思います
コメント