テレビのニュースでGoToトラベルのビジネス利用が出来なくなるって言ってたんだけど、どうやってビジネスか観光かを判断するんだろうって素朴な疑問
ビジネスでも旅行を兼ねてる人もいるだろうし。
ということで、ゴーツートラベルとビジネス利用について調べてみました
GoToトラベルのビジネス除外についての疑問点
私が感じた、ゴーツートラベルのビジネス利用除外についての疑問点をぐぐみて解説します
予約段階でビジネス利用か、観光か判断できるの?
これに関しては、宿泊先が判断することはできません。
つまり、予約する側がクーポンを利用するか、しないかの選択をする必要があります。
例えば、ビジネス利用じゃないと嘘をついて予約した場合、ば、会社名での領収書は書いてもらえません。ここを忘れている人もいるので注意が必要
ビジネス利用は完全にできなくなるのか?
この点については、予約段階でビジネスか旅行なのかを判断できないので、嘘をついて予約することは可能になってしまうのが現状
なので、ビジネスで宿を利用する場合は、自分でクーポンを使わないように設定しる必要があるってことになります(その方法については後で説明)
例えば、企業が予約する場合は完全にビジネス利用になるので予約は出来ません。
支払いも企業のクレジットカードが使えないようなので、個人で予約してビジネス用のカードで支払おうとしている場合は注意が必要
個人で宿を予約する場合は、個人の判断になるということ。
GoToを利用して予約出来ないわけじゃないけど、スーツ着て宿に行くようならビジネス利用じゃないですか?なんて確認が入る可能性あるので、クーポンは使わずに予約した方が無難です。
ビジネスで宿を予約する場合は、クーポンは使わないようにしましょう
冠婚葬祭などで宿を利用する場合は?
個人的な感覚としては、使っても良いんじゃないかなーと思います。
結婚式に参加するなら、ついでに観光とかもするかもしれないし
葬式でも、ちょっと息抜きするでしょ。
叔母の葬式の時、近くの温泉に行ったりしたもん。
コロナで自粛している人も、こんな時だからと今までに貯まったもの吐きだす人もいると思うので、そういう時にこそ使うべきだと思う。
これも自己判断になると思うけど。
余暇の為にホテルを利用する場合は?
これも冠婚葬祭と同じ。
あくまで自己判断ですが、私的にはOKだと思っています。
GoToトラベルって、もともと観光促進のために考えたシステムです。
地元の人の余暇の為でも、観光促進に繋がるんじゃないかな。
ビジネス利用はいつから除外?
ビジネスでの利用は6日の予約販売から除外となっています。
また、観光目的で8泊以上する人が少ないことから、連続して予約できる日数も制限があります。
ビジネス以外の利用は、連続しての予約は7泊まで
GoToクーポンを使わずに予約する方法
ここでは、出張で利用するなどビジネス利用で宿を予約する場合、GoToトラベルのクーポンを使わずに予約する方法を大手の予約サイト別に紹介します
楽天トラベルでGoTOクーポンの選択方法
楽天トラベルは、予約の申し込みをした次のページに表示されます。
宿泊者名などの確認をして、下へスクロールするとクーポン利用のところがあります

<GoTOトラベル>〇〇~最大35%OFFクーポンってのがあればOK
使わない時は、クーポンの右にある変更ボタンをタップして変更が可能
ヤフートラベルでGoTOクーポンの選択方法
ヤフーも楽天と同じで、予約するボタンを押した後に使うか使わないかの選択ができます

通常は利用する状態になっているので、使わない場合は、利用しないを選択すればOK
じゃらんのGoTOクーポンの選択方法
じゃらんだけ少し違っていました。
申し込みに進み、まずは予約内容の確認画面がでます。
そこでは、クーポンについては何も書いてありません。
次に決済方法についての画面に進みます。
ここで初めてクーポンについての記載があります。
GoTOトラベルクーポンの利用有無という画面が出てきます。
赤い文字で規約が表示されていて、その下に
上記に同意して利用するというところにチェックを入れると利用できます

上記に同意して利用するのチェックを外すと、割引の適用が消えます

こんな感じで、クーポンを使うかの選択ではなく、
内容に同意して利用するかどうかの選択をする必要があります。
この他にも予約サイトは沢山あります。
それぞれのサイトで予約の申し込み画面に進むと、クーポンを使うか使わないかの選択が出来るようになっているはずなので、探してみてください
まとめ
今まで出張などで使っていた方は、残念ですが今後は使えません。
ビジネス利用はダメなので、予約する時にクーポンを使わない設定で予約しましょう
このほかにも、使えていたはずが、使えなくなったという条件変更がありますので、気になる方は、公式サイトで確認してみてください。
https://goto.jata-net.or.jp/
このページではビジネス利用が使えなくなったお話しをまとめてみました。
今後も利用条件などの変更は起こる可能性があり、内容によっては予約する側が気をつけなければいけないこともあるので、前もって確認してからの予約をおすすめします。
とはいえ、宿泊日に現地で使えないとなっても、通常料金を払うだけなんですけどね。
宿泊そのものが出来なくなることはないと思います。
コメント