ラインにログイン出来ない理由として多いのは機種変更したばかりで、メールアドレスやパスワードを忘れてしまった場合です
しかし、ここでは
- 9月になってから急にLINEにログイン出来なくなった
- 古い機種を使っている(ガラケー)
いう方へ向けての記事になります。
この場合、別の理由でログインできなくなっている可能性がありますので確認する方法を紹介したいと思います。
この記事を読むことで
- LINEが使えなくなった理由
- LINEが使えなくなる機種
- LINEが使えるようにする方法はるのか?
以上、3つについて説明していきます
古い携帯を使っていて9月から急にラインが使えなくなった場合の理由(原因)
実は私の亡くなった母の残した「らくらくフォン」が今回のライン(LINE)が使えなくなる携帯に該当します。
大切な遺品で処分出来ずにとってあります。
- なぜLINEが使えない状態になるのか
- ラインが使えなくなるキャリア別の機種
について説明していきます
急にライン(LINE)が使えなくなった理由
9月になって、LINEが急に使えなくなった場合、使っている携帯の機種を確認します。
なぜなら、LINEアプリのバージョンアップに対応できない古い携帯が存在するからです
LINEのアプリが使用できなくなったキャリアは
- au(KDDIと沖縄セルラー)
- NTTドコモ
この2種類で、SoftbankはLINEアプリが使えなくなる機種はありません
(2020.8.27現在)
トーク履歴の確認や、バックアップなど、全ての機能が利用できなくなります
auでLINEが使えなくなる機種
使えなくなるのは、全ての色が対象になります
NTTドコモでLINEが使えなくなる機種
写真は楽天とAmazonリンクを使っています。
使えなくなるのは、全ての色が対象になります
AndroidまたはiOSでver.8.17.0未満のLINEアプリを使用している端末 | 写真なし |
らくらくスマートフォン2(F-08E) | |
らくらくスマートフォン3(F-06F) | ![]() |
ビジネススマートフォン(F-04F) | ![]() |
ARROWSケータイ(F-05G) | ![]() |
AQUOSケータイ(SH-06G) | ![]() |
P-smartケータイ(P-01J) | ![]() |
AQUOSケータイ(SH-01J) | ![]() |
らくらくホン(F-02J) | ![]() |
対象機種でLINEが使えるようにする方法はある?
では、先ほど紹介した機種は全てラインは使えないまま諦めるしかないのか?と疑問に思う人もいると思います。
1つだけ、対処方法があるので試してみてください
ラインアプリの更新(アップデート)をしてみる
auの公式サイトを見てみると、こう書いてあります
Android™/iOSでバージョン8.17.0未満のLINEアプリをご利用のお客さま
au公式サイトより引用
ご利用の端末がAndroid™ OS 4.4以上およびiOS 10以上のお客さまについては、LINEアプリを8.17.0以上にアップデートいただければ引き続き利用可能です。
でも、自分の持っている携帯のバージョンの確認方法なんて解らないですよね。
説明しても良いんですが、それよりもLINEアプリのアップデートをしてみた方が早いので、試してみましょう。
iPhoneを使っている人なら、AppStoreからLINEを探してアップデートしてください
Android版のスマホや携帯を使っている人なら、PlayストアからLINEを探してアップデートしてください
アップデートしてから、LINEを開いてみてログイン出来ない、トーク履歴が見れないなどの場合は諦めるしかなさそうです。
機種変更を考える
LINEのアプリをアップデートしても使えないと解れば、
- LINEが使えないままで携帯を使い続ける
- 機種変更をする
この2択しかありません。
対象機種は、販売開始から既に数年経過しているものばかりですので
機種代金の支払いも終わっているでしょうし、機種変更してしまいましょう
なんなら、LINEアプリのアップデートで使えるようになったとしても
そのうち使えなくなる日は近いと思います。
これを機に機種変更して新しいスマホで楽しい毎日を過ごすのも良いと思います。
新しいスマホを持つと、気持ちもウキウキして毎日が楽しくなります。
最初は使い方に戸惑うかもしれませんが、ショップに行って教えてもらって
少しでも使いこなせるようになれば、さらに楽しさは増していきます。
ぜひとも機種変更して写真を撮ってみたり、楽しんでみてほしいなと思います。
孫の写真も、子供の写真も、さらに綺麗に撮れて驚きますよ。
機種変更しても、ログインできない場合がある
せっかく機種変更しても、あることが解らなければログイン出来ない可能性もあります
この場合は、もしかするとログインできない可能性もあります。
特にバックアップをとっていない場合は、ログインしてもトーク履歴が残っていないなんて可能性もあります。
この場合はしょうがないので、諦めて新しく登録しなおしましょう。
自分ではどうしていいのか解らないと思うので、機種変更は必ずショップで行いましょう
まとめ
9月に入って、急にラインが見れなくなった人で原因と対策が知りたい人のために書いた記事です。
母がいたら、同じことで悩んでいたと思うので書いてみました。
- まずはLINEアプリが見れる機種か見れなくなる機種か確認
- LINEアプリのバージョンアップをしてみる
- 対象機種で、LINEアプリのアップデートをしても見れない場合は機種変更をする
こんな感じです。
スマホや携帯は、出来れば2~3年サイクルで新しいものに変えるのがベストです。
電池の減りも早くなりますし、今回のようにアプリが対応してくれなくなったりします。
私もiPhoneを買ってもうすぐ3年。
そろそろ新しいのが欲しいけど、旦那からのOKが出ないんです。
もうちょっと頑張って、稼げるべく頑張ります!
コメント