マスクで肌荒れが急上昇中とニュースでやっていました。
私の周りにも、結構います。
- マスクをすると肌が荒れるのか?
- 既に肌荒れした場合の対処方法は?
- マスクで肌荒れを予防する方法はないのか?
以上3つ、気になったのでぐぐみた
マスクで肌が荒れる原因
肌とマスクが擦れる
いわゆる摩擦ってやつです。
肌に摩擦は大敵で、顔のマッサージとかも擦ったらダメってよく聞くでしょ。
それと一緒で、マスクと肌が触れる部分の摩擦で肌にダメージ
ちょっとの積み重ねで肌のもともとある力が弱っていって、酷くなる感じ
マスクの中で加湿器があるようなもの
マスクの中って、自分の吐く息で加湿状態。
つまり、湿度が高い。
湿度が高いと雑菌も繁殖しやすく、肌も過剰に反応しちゃうの。
ニキビもできやすくなるんです。
マスクを外すと今度は砂漠状態に
湿度の高いマスクの中も、外すと急激に乾燥へ。
肌が砂漠状態へと変化します。
急激な変化に、また肌はビックリ。
マスクの下に日焼け止めを塗ってない
これって結構見落としがちなこと。
マスクで紫外線を完全に防ぐことはできません。
マスクしてるからと、日焼け止めを塗らないことで肌はダメージを受けます
マスクで隠れる部分も必ず日焼け止めをしてください。
マスクで肌荒れしてしまった場合の対処方法
これは、このサイトで〇〇すれば治ります!とは言えないのが正直なところ。
肌荒れでも、人それぞれ症状が違うのです。
皮膚科へ相談が一番はやい
当たり前のことで申し訳ありませんが、皮膚科へ行きましょう。
症状に応じた薬と対処方法を教えてくれるはずです。
そもそも、何かしらの症状が出てしまった場合、マスクを止めることが出来ない限り、症状を改善するのは難しいです。
既に肌荒れになっているなら、予防策を考える前に、治すために受診しましょう
どうしても病院へ行けない場合
薬局へ行って、薬剤師さんに相談するのもアリです。
どちらにしても治療薬が必要なので、薬局へ行く必要がありますし。
薬局にも行けない場合は、Amazonなどでニキビ用の塗り薬を購入して試してみるのも1つの方法ですが、自己責任で行いましょう
次に紹介する、出来る予防方法で改善しないか見るという方法もあります。
ただ、一度出来てしまった肌荒れは治してから次の予防が本来は望ましいです。
私も顔に赤みが出て治まらなかった時、どんなに保湿したり綺麗にしても治りませんでした。
それが薬1つでテキメン良くなり、あとは予防で再発を防げました。
なので、やはり病院での薬は効果があります
マスクによる肌荒れを予防する方法
では、マスクによる肌荒れを予防する方法を紹介します。
マスクの中にガーゼを1枚入れる
出来れば新しいガーゼを用意します。
マスクとの間に入れることで、多少の摩擦が防げます。
ただし、密着しすぎて逆効果になることもあるので、マスクをふっくらかぶせるようにつけたり、自分に合った付け方を探すのも大切です
外出する時は日焼け止めを塗る
先ほども少し話しましたが、マスクは完全に紫外線を遮断しません。
なので、マスク内の肌が敏感になっているところに紫外線で、さらにダメージを受けます。
そうならないためにも、外出時は日焼け止めを塗りましょう
既に肌荒れしている場合は、日傘などを代用して紫外線対策をしましょう
シンプルな洗顔と保湿を心がける
過度な洗顔で、肌の油分を落としてしまったり、過度の保湿でベタベタにしては、肌のもっている機能を損なってしまいます。
こんな時こそシンプルがベストです。
クレンジングはオイル系よりミルク系がおすすめ
(これ、私が実践して一番効果あったやつです)
洗顔は、シンプルな石鹸で
(私は牛乳石鹸を使ってます)
保湿は、化粧水と乳液で
本当にシンプルがおすすめです
食事と睡眠も気を付けよう
10代のニキビなんかも同じで、食べ物の影響を受けることもありますよね。
なので、食べる内容というよりは、食べすぎたり、油物を気を付けるとか、お菓子は控えるなど、気をつけることも予防につながります。
そして睡眠もしっかりとりましょう。
おすすめの動画を紹介
原因から対策まで紹介しています。
この方の肌みてもらったら解ると思うんですが、むっちゃ綺麗。
自信の実体験をもとに色々試したり、勉強しているので、かなり参考になります。
まとめ
ということで、マスクで肌れについて
- マスクの肌荒れの原因
- マスクで肌荒れした時の対処法
- マスクで肌荒れを予防する方法
以上3つについてお話しました。
参考になればいいけどな。
もし試してダメだったら、ごめんなさい。
コメント