マツダ家の日常が全国の中学、高校へ音声メッセージ届けてくれるって計画があります
応募方法がちょっと複雑なため、混乱している人も多いので、解りやすくまとめました。
悩んでいる中学生や高校生はチャレンジしてみましょう
マツダ家の日常から音声メッセージを受け取る方法について紹介していましたが、応募期間(2021年1月31日が終了しましたので、新たに応募はしないように注意しましょう
さっそく応募方法へいってみよう!
解りやすく4つのステップに分けました。
順番にクリアしていきましょう
学校の校内放送を使うので、学校の許可が必要になります
ここが最大の難関!
学校の先生なら誰でもOK!
ターゲットの先生を決めて、まずは相談してみましょう
先生の許可が取れたら、今度は許可証にサインをもらいます
許可証ダウンロードして印刷し、許可をもらった先生にサインしてもらいます
- Twitterからダウンロード(JPEG)
https://twitter.com/matsudake… - このサイトからダウンロードする(PDF)

必ず、「学校名のある校門の前」+「先生」+「許可証」の3セットで撮影すること
ステップ3まで出来れば、あとはもう簡単です。
マツダ家へ下記の内容と写真を一緒にメールで送信しましょう
応募専用アドレスはこちら
応募期間が終了したので、アドレスは削除しました
- 学校名
- 学校の電話番号
- 電話があるかも?って伝えておくといいよ
- 応募者のメールアドレス
- 音声データが届きます
- 応募者の学校あるある(無くてもOK)
例:美術室の横のトイレつかってる人、見たことない。。- ※これがあるほうが音声内容も充実して生徒も大盛り上がり
基本はこの4つ
あとは自分の名前と感謝の気持ちとかあるといいかなって思います
校門前で撮った写真を必ず添付して送りましょう!
応募期限(締め切り)
応募は2020年1月16日~2020年1月31日の24時まで
応募の受付は、1月いっぱいとなります
確認用チェックシートを作りました
漏れが無いかメールを送る前に確認用にチェックシート作りました
応募に必要な情報と写真は漏れが無いようにしましょう
以上です
一番の難関は学校に許可をとるってところだよね
応募期間も短く、なかなか大変だけど、ぜひ頑張ってチャレンジしてみて!
マツダ家の日常が全国の校内放送で流れてる動画を見るの楽しみにしています
学生のみなさん、頑張ってください!
そもそも、マツダ家の日常の計画って何?って人はこの動画見てね。
コメント